2016年 02月 24日
《1歳3ヶ月》おもちゃを自分で作ってみた |
子育て支援センターで遊んできました。




ペットボトルをどうやって使うか知ってるもんね(^^;;


ペットボトルだけで十分楽しそうね(^^;;
短く切ったホースを穴があいた容器に入れるという遊びをずっとしていた娘。
支援センターの保育士さん(?)に、「お家ではペットボトルとストローでも同じことができますよ」と教えていただいたので、さっそくおもちゃを作ってみました。

(作ったと言ってもストローを切っただけだけど。)
さぁ、ペットボトルにストローを入れて遊んでみようー!
ところが自分でストローを入れるよりも…、

シャカシャカ振って、

私が入れたストローを全部取り出し、
空のペットボトルで遊ぶ人…。

そして残されたストロー。

全然ストローで遊ばないので、私がストローをチマチマ拾い集め、ペットボトルに入れては娘はひっくり返し、空のペットボトルで遊ぶの繰り返し。
「入れて見せたら、娘も一緒に入れるかも」と思い、ストローを入れて見せ続け、その度にバラバラ撒かれ、拾い続けるのが私の仕事…。アハハ…
お片づけが面倒なもの渡しちゃったよー。
空のペットボトルを嬉しそうにずっと持ち歩き続ける娘↓

ペットボトルのストロー入れ。
娘は遊ばなかったけど、よかったら遊んでみてください(^^)
ペットボトルをこうちて
ゴクゴクゴクーっ
ランキングに参加しています↑
クリックをお願いします。ポチッと!
by yuriponphoto
| 2016-02-24 00:44
| 育児フォト記